<以前のニュース> 2009--2022
<2022>
〇本物理学コースの佐藤教授らは、テラヘルツまたはギガヘルツ帯の電磁波による新しいスピン流の整流現象を理論的に解明しました。これは、スピン流版の太陽電池ともいえる現象です。その成果は8月30日のPhysical
Review Letters電子版に掲載されました。より詳しくは、こちらのページ(英語版はこちら)もご覧ください。(2022.09.28)
〇博士コース進学者の経済的支援を行う「千葉大学量子科学フェローシップ」では、DC学生2名の追加募集を行います。締め切りは9月29日です。詳しくは、左の千葉大学量子科学フェローシップのページをご覧ください。(2022.09.22)
〇千葉市科学館の10階のジオタウンのエリアに、2022年9月17日(土)から、本物理学コースのニュートリノ天文学研究室による、IceCube実験の常設展示「ニュートリノで探る」が始まりました。研究室で開発された新型ニュートリノ検出器D-Eggも、9階のテクノタウンに展示されています。詳しくは、こちらの千葉市科学館のHPをご覧ください。[千葉市科学館:千葉市中央区中央4-5-1、Qiball(きぼーる)内の7-10階、開館時間 9:00〜19:00。注意:入館には入館料がかかります](2022.09.16)
〇大学院先進理化学専攻の量子科学分野で研究を行う博士コース進学者の経済的支援を行う「千葉大学量子科学フェローシップ」の令和4年度秋の募集が始まりました! 詳しくは、左の千葉大学量子科学フェローシップのページをご覧ください。(2022.08.13)
〇本物理学コースの大栗教授らの宇宙論グループ紹介の動画ができました。左の動画コーナーからご覧ください!(2022.06.28)
〇本物理学コースの清水助教が、6月14日(火)12:10から、千葉大学付属図書館のあかりんアワーで、「ニュートリノで探る宇宙の謎」という講演を行います! また講演後は、会場横のスペースで、ニュートリノ観測実験「IceCube」の検出器等のミニ展示会を開催します(展示会は6/14まで開催)。ぜひご参加ください!! 詳しくは、こちらをご覧ください。(2022.06.10)
〇本物理学コースの堀田准教授が、5月12日(木)午後10時からのNHK
BSプレミアムの番組 コズミックフロント「ナゾの巨大爆発
スーパーフレア」に出演します。詳しくはこちらの番組HPをご覧ください。(2022.05.10)
〇千葉大学大学院の物理学コースに入学希望の方を対象に、5/26(木)13:30より、大学院入学online説明会を開催します。詳細や申込方法は、左の大学院入学・入試説明会のページをご覧ください!(2022.04.20)
〇本物理学コースの堀田准教授が、令和4年度の文部科学大臣表彰
若手科学者賞を受賞しました! 詳しくはこちらとこちらをご覧ください!(2022.04.12)
〇博士コース進学者の経済的支援を行う「千葉大学量子科学フェローシップ」では、DC学生1名の追加募集を行います。締め切りは4月15日です。詳しくは、左の千葉大学量子科学フェローシップのページをご覧ください。(2022.04.07)
〇本物理学コースの大栗教授が参加する国際共同研究チームは、重力レンズを用いることで、129億光年離れた単独の星からの微弱な光を捉えることに成功しました!詳しくはこちらをご覧ください。(2022.04.01)
〇本物理学科の素粒子実験研究室4年生の奥村虎之介君が、令和3年度の「学術研究活動等に対する学長表彰」を受賞しました!
詳しくはこちらをご覧ください(リンク先は近日に更新予定)。(2022.03.23)
〇千葉大学大学院の物理学コースに入学希望の方を対象に、5/26(木)13:30より、大学院入学online説明会を開催します。詳細や申込方法は、近日に、左の大学院入学・入試説明会のページに掲載します!(2022.03.22)
〇本物理学コースの堀田准教授が、2021年度日本天文学会で研究奨励賞を受賞しました! 詳しくはこちらをご覧ください!(2022.03.07)
〇本物理学コースの石原教授が、2月24日(木)午後10時からのNHK BSプレミアムの番組:コズミックフロント「"幽霊粒子" ニュートリノの謎」に出演し、アイスキューブ実験について紹介します! 番組のHPはこちらです。番組をぜひご覧ください!!
(2022.02.18)
〇大学院先進理化学専攻の量子科学分野で研究を行う博士コース進学者の経済的支援を行う「千葉大学量子科学フェローシップ」の令和4年度春の募集が始まりました! 詳しくは、左の千葉大学量子科学フェローシップのページをご覧ください。(2022.02.08)
〇大学院入試におけるTOEIC及びTOEFLの試験に関する注意を、左欄の「大学院入学・入試説明会」のページに書きましたので、ご覧ください! (2022.02.05)
〇本物理学コースのナノサイエンス研究室M2の加藤珠良偉君が、EDIT27で創始者の「服部賞」を受賞しました!詳しくはこちらをご覧ください。(2022.01.30)
<2021>
〇本物理学コースの横田紘子准教授の研究課題
「カイラル分域壁科学の創成」 が、JST創発的研究支援事業に採択されました! 詳しくは、こちらをご覧ください。(2021.12.09)
〇本物理学コースの有賀昭貴准教授らの素粒子実験グループは、世界最高エネルギーの衝突型加速器 LHC にてニュートリノ反応候補を初めて観測しました! 詳しくは、こちらをご覧ください。(2021.11.26)
〇本物理学科の素粒子実験研究室の奥村虎之介君が、日本物理学会秋季大会で学生優秀発表賞を受賞しました。詳しくは、こちらをご覧ください!(2021.11.26)
〇>物理学科・物理学コースの卒業生の皆様: 2021年の同窓会(含:講演会)は、11月3日(水、祝日)の14:00から、Zoomによるオンラインで開催します。詳しくは、左の物理学科同窓会のページをご覧ください。(2021.10.20)
〇本物理学科では、11月6日(土)の千葉大学秋季オープンキャンパスにおいて、オンラインで個別相談会を開きます。入試、学科での教育、就職等に関し個別に相談できます。ご希望の方は、こちらのHPの理学部物理学科の場所からお申し込みください。 (2021.10.18)
〇2022年実施の大学院入試から、出願時に提出するTOEIC及びTOEFLスコアシートが変更されます! 詳しくは、融合理工学府のHP(こちら:トピックス内の【予告】大学院融合理工学府入学試験に係るTOEIC,TOEFL
L&Rスコアの取扱いについて:2021/10/8(金))をご覧ください! (2021.10.10)
〇本物理学コースの堀田准教授が、スーパーコンピュータ「富岳」を用いて、太陽の自転の謎の世界で初めて解明しました!
詳しくは、こちら、及び英科学誌『Nature
Astronomy』(9/13号)をご覧ください。(2021.09.14)
〇大学院先進理化学専攻の量子科学分野で研究を行う博士コース進学者の経済的支援を行う「千葉大学量子科学フェローシップ」の秋(第2回)の募集が始まりました! 詳しくは、左の千葉大学量子科学フェローシップのページをご覧ください。(2021.09.03)
〇理学部物理学科では、高校生を対象にしたオンラインでのオープンキャンパスを、8月9日13:00-(月、振替休日)に開催します!
詳しいプログラムは、ここをクリックしてください。
また、申込はこちら(理学部HPのイベント欄)から行ってください(7/5から受付)。
定員の決まった申込制になっていますので、早めにお申込みいただくと良いかと思います。多くの皆さんの参加をお待ちしています!!(2021.7.3)
〇理学部物理学科への飛び入学(先進科学プログラム)の説明会が、8月9日の午前にオンラインで行われます!(Open Campusと同じ日です!) 詳しくは、こちらをご覧ください!(2021.7.2)
〇本物理学コースの吉田教授が、宇宙動画の人気YouTuber・キャベチさんとの対談で、ニュートリノについてわかりやすく解説しています。詳しくは、こちらの外部サイト(前編、後編)をご覧ください。(2021.5.26 &
6.18)
〇ハドロン宇宙国際研究センターでは、5月30日に高校生向けワークショップ「IceCube
マスタークラス」を開講しました。詳しくは、こちらをご覧ください。(2021.5.31)
〇大学院物理学コースに入学希望の方を対象に、
5/27(木)に大学院入学online説明会を開催します。<--!!
申込は始まっています。詳細や過去問は、左の大学院入学・入試説明会のページをご覧ください!(2021.05.11)
〇本物理学コースの素粒子実験研究室では、特任助教1名の公募を行っています(締切:6月10日)。詳しくはこちらをご覧ください。(2021.04.19)
〇千葉大学大学院の物理学コースに入学希望の方を対象に、5/27(木)に大学院入学online説明会を開催します。詳細や申込方法は、左の大学院入学・入試説明会のページをご覧ください!(2021.04.19)
〇ICEHAPの英語のホームページがリリースされました。こちらをご覧ください。The
English homepage of ICEHAP has been released.
Please see here.
(2021.04.09)
〇物性関連分野の研究室合同による「物性物理コロキウム」のページができました。詳しくは、左の研究室紹介からご覧ください!(2021.04.09)
〇下記2021.03.11のニュースでお知らせした、「Glashow共鳴」を実証したIceCube実験の動画「何十億光年の彼方から:氷と衝突した超高エネルギーニュートリノを検出」が公開されました。左の特色ある研究分野の紹介からご覧ください!(2021.04.02)
----------------------------------
〇本物理学コースと関連した先進科学センターでは、理論物理学分野の教授1名の公募を行っています(締切:6月30日)。詳しくはこちらをご覧ください。先進科学センターについてはこちらをご覧ください。(2021.03.26)
〇本物理学コースでは、物性理論分野の教授又は准教授1名の公募を行っています(締切:6月30日)。詳しくはこちらをご覧ください。(2021.03.25)
〇本物理学コースの横田紘子准教授が、日本物理学会の第2回米沢富美子記念賞を受賞しました!! 詳しくはこちらをご覧ください。(2021.03.24)
〇大学院先進理化学専攻の量子科学分野で研究を行う博士コース進学者の経済的支援を行う「千葉大学量子科学フェローシップ」が始まりました! 詳しくは、左の千葉大学量子科学フェローシップのページをご覧ください。(2021.03.24)
〇新入生の皆さん <--注意!!
「履修希望クラス抽選の申し込み」(下記の03.17のお知らせ)について:
実際にどの科目の申し込みを行なえばいいかわかりづらいかもしれません。そこで、大学での単位の仕組みも含めて、このページに資料を作成しましたので、適宜参考にして、申し込みを行なってください(物理学科の期限は4月1日とします)。(2021.03.24)
〇千葉大学大学院の物理学コースに入学希望の方を対象に、5/27(木)に大学院net説明会を開催します。詳細や申込方法は、近日(4月)に、左の大学院入学・入試説明会のページで公開されますのでご覧ください!(2021.03.20)
〇新入生・在学生の皆さん <--注意!!
R3年度の普遍教育科目(一般教養科目のようなもの)の「履修希望クラス抽選の申し込み」が2021年3月22日(月)9:00から開始されます。〆切は4月2日(金)16:00です。
新入生は対面ガイダンスの前に申し込み開始になっていますので、入学手続き時に配布された資料をよく読んで、各自確実に履修希望クラス抽選の申し込みを行なってください。
質問等ある方は、物理学科教務委員の深澤(hideto@chiba-u.jp)に連絡してください。メールを送る際には、自身の氏名を名乗るのを忘れないでください。
在学生は、不明な点は担任の先生に相談してください。
普遍教育のホームページの3/12(金)のお知らせに申し込みサイトへのリンクがあります。 (2021.03.17)
〇本物理学コースの吉田滋教授やLu研究員らのIceCube研究グループが主導する南極のIceCube実験において、素粒子の基礎理論に関する「Glashow共鳴」が初めて実証されました! 本成果は、ニュートリノと反ニュートリノの識別を可能にし、宇宙ニュートリノ発生機構の解明にも大きく貢献するものです。
詳しくは、Nature誌に掲載された論文や、ニュース、ハドロン宇宙国際研究センターの解説をご覧ください。(2021.03.11)
<2020>
○コロナ禍のため、残念ながら今年度の物理学科同窓会は中止となりました。詳しくは左の同窓会のページをご覧ください。(来年は例年通り11月3日に行う予定だそうです!)(2020.10.14)
○10月1日より、物理学コースが関連する「ハドロン宇宙国際研究センター」が、理学研究院付属センターから千葉大学全学のセンターへと変わります。これに伴い、HPがリニューアルされ、これまでの粒子線研究室は、「ニュートリノ天文学研究室」に改名されます。(2020.10.01)
○コピーライターの糸井重里さんが主宰する人気サイト「ほぼ日刊イトイ新聞」で、本物理学コースの石原安野教授をゲストにした連載が始まりました。こちらから、ぜひご覧ください!(2020.09.29)
○Moodle2020内に「理学部物理」というコースを作成しました。
★学部生【要閲覧】 の中にあります。このMoodleコースで履修に関する物理学科からの案内を行ないます。随時更新予定ですので、定期的にチェックを行なってください。(2020.04.17)
〇千葉大学大学院の物理学コースに入学希望の方を対象に、5/28(木)に大学院net説明会を開催します。詳細や申込方法は、左の大学院入学・入試説明会のページをご覧ください!(2020.04.18)
〇大学院入試の募集要項などが公開されました。ここのページをご覧ください。特にこのページの下の「博士前期課程 一般選抜」、「博士後期課程 一般選抜」をクリックしたページに、募集要項や新型コロナウイルス感染症対策に伴う対応や手続きの変更が記されています。(2020.05.03)
・本物理学コースの吉田滋教授が執筆した、「深宇宙ニュートリノの発見 宇宙の巨大なエンジンからの使者」(光文社新書)が発売されました。詳しくはこちらをご覧ください。(2020.04.14)
・新型コロナウイルス感染症の現状を鑑み、今夏の大学院博士前期課程(修士課程)の入学試験に係るTOEFL・TOEIC
L&Rスコアの取り扱いは、現在、ここ(融合理工学府ホームページのトピックス:2020/4/10(金))に掲載されているように変更されましたのでご留意ください。(2020.04.10)
・新型コロナウイルスの影響が日々拡大しています。大学のHPに掲載された情報や大学から学生・教員へのメールを参考に注意してください。(2020.03.13〜)
--------------------
・本物理学コースでは、高エネルギーニュートリノ天文学及び関連する宇宙・素粒子物理学の実験を専門分野とする、テニュアトラック助教1名の公募を行っています。締切は2020年6月30日(火)です。詳しくは、左の採用情報(教職員公募情報)をご覧ください。(2020.03.31)
・千葉大学大学院の物理学コースに入学希望の方を対象に、5/28(木)に大学院説明会の開催を予定しています。詳細や申込方法は、決まり次第、本ページでお知らせしますが、希望者は日程を予め予定しておいてください!(2020.03.16)
なお、前年度の説明会の様子は、左の該当頁からご覧になれます。
<2019>
・本物理学コースでは、マルチメッセンジャー天文学またはニュートリノ素粒子物理学の実験を専門分野とする、教授またはテニュアトラック准教授1名の公募を行っています。締切は2020年3月31日(火)です。詳しくは、左の採用情報(教職員公募情報)をご覧ください。(2019.12.25)
・本物理学コースの吉田滋教授と石原安野教授が、仁科記念賞を受賞しました!! 詳しくはこちらをご覧ください。(2019.11.7)
・11月3日(日)に理学部4号館1F マルチメディア室で、物理学科同窓会が開かれます。詳しくは、左の同窓会のページをご覧ください(2019.10.17)
<2018>
・米科学誌サイエンスが発表した2018年の10大成果の1つに、本物理学コースの吉田研究室が参加しているアイスキューブ実験によるニュートリノ放射源天体初同定の成果が選ばれました。詳しくはこちらをご覧下さい。(2018.12.21)
・本物理学コースの堀田英之特任助教が、アジア太平洋物理学会・プラズマ物理部門若手研究者賞を受賞しました。詳しくはこちらをご覧下さい。(2018.12.08)
・いよいよ11/23の理学部創立50周年の記念式典が近づきました。卒業生の皆様、多くの参加をお待ちしております!
当日早く来られた方には、物理学科会議室を開放していますので、ぜひご訪問ください!! 詳細は左の同窓会のページをご覧下さい。(2018.11.15:
終了しました。当日の様子や理学部の過去の写真などは理学部のHPをご覧下さい)
・千葉大学理学部は、2018年で創立50周年となり、今年の11月23日(祝)に、在学生・卒業生・過去の在職教職員・保護者を招いて記念式典(講演会、祝賀会)を開催します。多くの方の参加をお待ちしております! 詳しいことは、左の同窓会のページ、または理学部のこちらのHP(参加方法等、情報は順次更新されていきます)をご覧下さい。(2018.08.06)
・今年の大学院入学・入試説明会は
5/31に開催します。詳しくは、左の該当ページをご覧下さい。(2018.04.24)
・2018年の、大学院入試の出願期間は 6/18 -
6/21
です。また、TOEIC,TOEFL等のスコア票は出願時に提出しなければなりません。詳しくは、こちらのページにある博士前期課程入試(理学領域)の募集要項(pdf)の7ページをご覧下さい!
(但し、本年30年5月20日実施の第230回TOEIC
L&Rのスコア提出に関しては特例措置があります。詳しくは、こちら、または千葉大学理学部学務係までお問い合わせください。2018.04.20,更新2018.05.10)
・本物理学コースの山田泰裕准教授が、「ペロブスカイト半導体の光キャリア挙動に関する研究」により、平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰の若手科学者賞を受賞しました。詳しくは、こちらをご覧下さい!(2018.04.11)
・今年の新1年生の研修旅行は、4月6,7日に行われます。詳しくは、物理事務室までお問い合わせください。(2018.03.15)
・大学院博士前期・後期課程の修了祝賀会は、3月27日(火)の15:00から物理学科会議室で開かれます。ぜひご参加下さい!(2018.03.15)
・生命情報物理学研究室の小谷野由紀さんが、秀でた研究業績に贈られる新学術領域「ゆらぎと構造」第2回領域賞を受賞しました。詳しくは、こちらをご覧下さい!(2018.02.20)
<2017>
・2017年11月12日(日)に、理学部公開講座「光が拓く世界」を開催します。無料です!参加締め切りは11月7日です。(定員になり次第早目に締め切る場合があります)
申し込み方法などの詳しいことはこちら、及び理学部学務係にお問い合わせください。
・2017年11月3日(金:休日)に、今年度の物理学科の同窓会を開催します。詳しくは左の物理学科同窓会のページをご覧下さい。多くの卒業生の参加をお待ちしています!!
・2017年8月5日(土)に理学部オープンキャンパスを開催します。申し込み方法などは、左のリンクをごらんください!(2017.07.01)
・2017年より、大学院入試の出願期間が 6/19 - 6/22
と早まりました。また、TOEIC,TOEFL等のスコア票は出願時に提出しなければなりません。詳しくは、こちらと募集要項をご覧下さい!
(但し、本年29年5月21日実施のTOEIC試験のスコア提出に関しては特例措置があります。詳しくは、こちら、または千葉大学理学部学務係までお問い合わせください。2017.05.11)
・2017年の大学院入学・入試説明会は、6/8です。詳しくは左のリンクからご覧下さい。(2017.4.24)
・本物理学コースの石原安野准教授が、優れた女性科学者に贈られる第37回の猿橋賞を受賞しました。詳しくはこちらをご覧下さい。(2017.04.19)
・新1年生の研修旅行は、4月6,7日に行われます。詳しくは、物理事務室までお問い合わせください。(2017.03.24)
・ICEHAP主催のCosmic Cafeが3月26日(日)に開かれます。どなたも参加できます。詳しくはここをご覧下さい。(2017.03.22)
・大学院博士前期・後期課程の修了祝賀会は、3月24日(金)の15:00から物理学科会議室で開かれます。ぜひご参加下さい!(2017.03.18)
<2015>
・本物理学コースの櫻井建成准教授が、ひらめき☆ときめきサイエンス賞を受賞しました。詳細はこちら。(2015.09.23)
・本物理学コースの河合秀幸准教授・田端誠特任研究員が独自開発した「超低密度のシリカエアロゲル」を搭載した実験サンプルが、
日本で初めてのアストロバイオロジー宇宙実験「たんぽぽ計画」において、アメリカ合衆国ケープカナベラル空軍基地からロケット
で打ち上げられる予定です。詳細はこちら。(2015.04.16)
・本物理学コースの横田紘子助教が、公益財団法人島津科学技術振興財団平成26年度研究開発助成金を受領され、
科学新聞に取り上げられました。(2015.01.13)
<2014>
・本物理学コースの河合秀幸准教授の研究成果「リアルタイムストロンチウム90カウンター」が、千葉エリア産学官連携
オープンフォーラム2014において、千葉大学長賞(優秀賞)を受賞しました。(2014.12.01)
・本物理学科の 平成26年度 物理学科同窓会 が 11月3日(月) に開催されました。(2014.11.10)
・本物理学コースの中山隆史教授らの論文が、日本結晶成長学会の第31回論文賞 を受賞しました。(2014.11.06)
・本物理学コースの横田紘子助教の論文が、『Nature
Communications』誌 のオンラインサイトにaccepted
paper と
して公開されました。(2014.10.24)
・ハドロン宇宙国際研究センターの
吉田滋教授、石原安野特任助教 が、「超高エネルギー宇宙ニュートリノ発見への
貢献」で、素粒子・ニュートリノ研究において優れた研究業績を挙げた研究者に贈られる
第5回
「戸塚洋二賞」を受賞しました。(2014.02.14)
<2013>
・理学研究科ハドロン宇宙国際研究センターの石原安野研究員が主導したIceCube実験による高エネルギーニュートリノ
の発見が、 アメリカの多数のサイエンスメディアで報道されました。(2013.04.26)
・本物理学コースの室清文教授の定年退職にあたり、3月8日(金)に最終講義と室先生を囲んでの懇親会が行われま
した。(2013.03.09)
最終講義題目: レーザ開発への挑戦 - 新しい分光計測をもとめて -
・准教授公募のお知らせ: 千葉大学 大学院理学研究科
物理学コースでは、物性実験(光物性・量子伝導研究室)分野
での准教授(テニュアトラック教員)1名を公募しています。応募締切は平成26年8月1日(金)です。
(公募は終了しました)
<2012>
・本物理学コースの中田仁教授を含む研究グループは、『原子核の振動(ピグミー双極子共鳴)』の正確な観測に初めて
成功しました。(2012.06.20)
・本物理学コースの石原研究員、吉田准教授らの国際研究チーム「IceCubeプロジェクト」は、これまで観測
されたことのない高エネルギーのニュートリノを南極で観測しました。
詳しくは、読売新聞、朝日新聞、毎日新聞のHPをご覧ください。(2012.06.12)
・博士後期課程の小日向恭祐さん、倉田直子さんの各チーム(先進的マルチキャリア育成プログラム)が、
第4回日経テクノルネサス・ジャパンにおいて、「ティアドロップ型皮膚粘着剤」でThreeBond
最優秀賞を、「Social Book Link」でDNP大日本印刷優良賞を受賞しました!(2012.01.31)
・夏目雄平教授の最終講義が、3月9日(金)15:00より、理学部2号館3F物理会議室で開催されました。
(2012.02.16)
<2011>
・高校生向けサマースクール2011「物理の世界を体験する2日間
−摩擦のない世界−」は、8月2日,3日に開催され
ました。(2011.10.12)
・本物理学コースの北畑准教授が、「ぼくたちの かたちのかがく」(第71回「形の科学シンポジウム」
関連イベント、千葉市科学館、6月17〜19日)で18日(土)に招待講演「化学反応によって駆動
される液滴運動」を行いました。(2011.06)
・東北地方太平洋沖地震に伴う計画停電や節電のため、2011年度の履修カレンダーは大きく変わっています。詳しくは、
学部・研究科のガイダンスでの説明や掲示をご覧ください。(2011.4.10)
・本学科の夏目教授によるブックレビューカフェが開かれました。(2011.03)
日時:4月16日(土)14:00-15:00 場所:高円寺書林(東京都杉並区:JR高円寺駅近く)
先生の著書「やさしい化学物理―化学と物理の境界をめぐる―」紹介と簡単な実験「水の不思
議」があるそうです。
・本物理学コース博士後期課程の倉田直子さん、富田竜太郎さんのチーム(先進的マルチキャリア育成プロ
グラム)が、日経テクノサイエンス・ジャパンにおいて、「ガスセンサー付きIC-TAGで『おいし
い!』プロジェクト」で村田製作所最優秀賞を、「食品品質可視化シール」でテクノサイエンス
・ジャパン賞を、ダブル受賞しました。(2011.01)
<2010>
・本物理学コース博士後期課程の富田陽子さんが、第60回リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(ドイツ)に派遣され
ました。(2010.07)
・高校生向けサマースクール2009「物理の世界を体験する2日間 −自然現象の不思議と形の科学−」
(2009.08.4-5)
・このたびの東北関東大震災の影響を鑑み,理学部物理学科に2011年4月に入学される新1年生を対象に予定していた
研修旅行は中止いたしました。なお、4月7日以降のガイダンス等は、当初の通り行いました。
<それ以前のニュース、行事風景など>