強相関電子系理論研究室(太田研究室)千葉大学大学院理学研究科
千葉大学理学部

過去のTCCMP-LAB NEWS

トップニュース

  • 17/May/2014
    大学院入学希望者(基盤理学専攻物理学コース)を対象に合同説明会が行われます。 太田研でも院生募集中ですよ~!
    太田研に進学を希望される外部生の方は、上記以外でも随時ご訪問を歓迎しますので、メール等でお気軽にご連絡ください。
  • 17/May/2014
    太田研ウェブサイトの基本データを更新しました。
  • 13/Jun/2013
    大学院入学希望者(基盤理学専攻物理学コース)を対象に合同説明会が行われます。 太田研でも院生募集中ですよ〜!
    太田研に進学を希望される外部生の方は、上記以外でも随時ご訪問を歓迎しますので、メール等でお気軽にご連絡ください。
  • 03/Apr/2013
    太田研ウェブサイトの基本データを更新しました。
  • 08/Jun/2012
    大学院入学希望者(基盤理学専攻物理学コース)を対象に合同説明会が行われます。 太田研でも院生募集中ですよ〜!
    太田研に進学を希望される外部生の方は、上記以外でも随時ご訪問を歓迎しますので、メール等でお気軽にご連絡ください。
  • 08/Jun/2012
    太田研ウェブサイトの基本データを更新しました。
  • 04/Jan/2012
    鳥山君の仕事 (Phy.Rev.Lett.107, 266402 (2011))が新聞2紙に掲載されました。
  • 06/Jun/2011
    大学院入学希望者(基盤理学専攻物理学コース)を対象に合同説明会が行われます。
    太田研でも院生募集中ですよ〜!
  • 17/Apr/2011
    太田研ウェブサイトの基本データを更新しました。
  • 13/May/2010
    大学院入学希望者(基盤理学専攻物理学コース)を対象に合同説明会が行われます。
    太田研でも院生募集中ですよ〜!
  • 15/Jun/2007
    依然として(基本データ以外は)更新休止中! 忙しすぎて書いてる暇ないです。教育・研究活動は益々活発に行ってますのでご心配なく。
  • 15/Jun/2006
    大学院入学希望者(理化学専攻物理系)を対象に合同説明会が行われます。
    太田研でも院生募集中ですよ〜!
  • 集中講義
    今年度の大学院向け集中講義の日程が下記のように決まりました。学部学生も含め、関心のある方は皆さんご出席ください。
    • 7月4日〜5日
      講師:高田康民先生(物性研) 内容:多電子系の物理 
    • 6月19日〜20日
      講師:柳澤孝先生 (産総研) 内容:強相関電子系と超伝導の物理 
  • 平成18年度前期開始科研費3件採択! 今年は研究で忙しくなりそうだ。
  • ウェッブ更新: 4月は忙しすぎ。卒業式などの写真のアップロードはそのうちに。
  • 修士論文発表会: 太田研からは佐藤君と中村君が発表しました(下記参照)。
  • ラクロス: 研究室M2の佐藤君のチームが、なな何と「第16回ラクロス全日本選手権大会」でクラブ1位を獲得しました!おめでとう!
  • 大学院入試: 皆さん合格おめでとう! 他大から太田研に来る人(そうあなたですよ〜)決心したら早めに太田までコンタクトして下さいね。
  • 演習用テキスト「演習で学ぶ統計力学 2005年度版」(太田編著)が千葉大生協の教科書販売店舗にて好評販売中!
  • 太田研新年度のメンバー: 名簿はここです。皆さんどうぞよろしく! 歓迎会
  • 卒研配属決定: 太田研は、新貝学君、高村直也君、堀内諭史君、李凡君。 皆さんどうぞよろしく!
  • ふにゃち君はどこへ? ケイバに凝ってたかと思ったらいつのまにかウェッブ上から姿を消してしまったようで ・・・。請御連絡!
  • 今年度の集中講義の日程が下記のように決まりました。皆さんご出席ください。
    • 物性物理学特論(学部3〜4年向け)= 9月28日〜30日
      講師:宮下精二(東大工) 内容:相転移と臨界現象 
    • 物性物理学特論(数理物性専攻)= 6月14日〜16日
      講師:堀田貴嗣 (原研先端基礎) 内容:FLEX近似を基礎から解説 
  • 卒研配属決定: 太田研は、甲田哲也君、佐藤大輔君、田中翔君 の3名と、先進3年の李凡ちゃん君。 皆さんどうぞよろしく!
  • 擬1次元軌道秩序系 パイロキシン化合物 NaTiSi2O6 の電子状態の理論研究が、太田研にて現在進行中です。請うご期待!
  • 今年のノーベル物理学賞は、超伝導・超流動の理論研究に対して、アブリコゾフギンツブルグレゲットの3氏に! 超偉い大物物理学者3人に ということですね。
  • 平成15年度後期が始まりました。 後期は研究を重点に活動しましょう。輪講については下記を計画中。参加希望者は太田までご連絡ください。
    • P. Fazekas "Lecture Notes on Electron Correlation and Magnetism" (World Scientific, 1999)。 前期より継続。
    • 田崎晴明著 「熱力学=現代的な視点から」 (培風館, 2000)。 先進2年生が中心ですが誰でも参加可能。希望者は太田までご連絡ください。
    • 太田研の研究進捗状況報告会: 木曜1:30から(場所: 太田研研究室)
  • 香取眞理(中央大理工)先生による学部向け集中講義 「非平衡系の統計物理学」 は、多数の学生諸君(3年=23人, 4年=15人, 院生=5人)に出席頂き、成功裏に終了いたしました。
  • 大学院入試 ・・・ 太田研でも院生募集中ですよ〜
    受験希望者はこれをご覧下さい。募集要項はここ他大学からの受験も大歓迎! <注意>: 物性理論の3研究室は独立しています。太田研に関心ある人は太田まで直接コンタクト願います。
  • ニュースというわけじゃないけど: お茶の時間やってます。木曜3時半〜4時位にマグカップを持って太田研研究室に遊びに来て下さい。学部生を含めどなたでも歓迎! 物理の話その他気楽に雑談しているだけですが。
  • ニュースというわけじゃないけど: パリティ4月号の記事「危機に瀕する科学の伝統」(R.Laughlin) は一読の価値あり。Physics Today に書かれた文の邦訳だけど、日本の現状そのものですね。
  • H15年度の太田研の活動は4月7日から開始します。
  • 太田研関連の集中講義やセミナーの開催のお知らせはここに書く予定です。
  • 現在、特に重要なお知らせはありません。

    研究教育活動

  • 08/Jun/2012
    あいかわらず頑張ってやってますが、忙しいので基本情報以外の更新は長期休止中です。あしからず。
  • 20-25/Aug/2006
    The 17th International Conference on Magnetism
    ICM2006 が京都国際会館で開かれます。 ←参加予定です。
  • 09-14/Jul/2006
    第8回高温超伝導国際会議
    M2S-HTSC VIII がドレスデン(独)にて開催されます。 ←ダイヤモンドの超伝導の話をしてきます。
  • 23-27/Jun/2006
    科研費特定領域「異常量子物質国際シンポジウム
    沖縄コンベンションセンターにて開催されます。 ← 遊びに情報収集に行ってきます。
  • 02-03/Jun/2006
    科研費特定領域「分子性導体
    第5回シンポジウムが名古屋大学にて開催されます。 ←白川君と太田が出席します。
  • 25-27/May/2006
    科研費特定領域「新量子相の物理
    A03&A04研究項目合同ワークショップが関西セミナーハウスで行われました。←太田のみ参加。
  • 2006/04/21
    平成18年度前期の教育活動 (太田) どなたでも参加歓迎します。
      統計物理学演習Ⅰ ・・・ 物理学科3年向け。太田編著「演習で学ぶ統計力学 2006年度版」を使います。生協にて購入のこと。火曜5限、123講義室にて。
    • 統計物理学Ⅲ ・・・ 物理学科4年向け。まず相互作用系(スピン系、遍歴電子系)全般を講義します。その後、BCS超伝導理論などを予定しています。火曜3限、121講義室にて。
    • 先進科学セミナーⅢA ・・・ 学部向け。久保亮五「岩波講座 現代の物理学4 統計物理学(第2版)」(岩波書店, 1978)を輪講する。第1章から順に読んでいきましょう。輪読に加わらないオブザーバ的参加も認めます。月曜6限、太田研研究室(理2号館702号室)にて。
    • 凝縮系の量子論 (理化学専攻) ・・・ P. Fazekas "Lecture Notes on Electron Correlation and Magnetism" (World Scientific, 1999) を講義します。院生向け。第4章から初めてそれ以後適宜選択する。水曜3限、理1号館1階セミナー室にて。
    • 研究室4年生輪講 ・・・ 高橋康著「物性研究者のための場の量子論Ⅰ・Ⅱ」を輪講します。参加希望者はいつでも来て下さい。月曜3限、太田研研究室(理2号館702号室)にて。
    • 太田研の研究進捗状況報告会 ・・・ 研究室メンバー全員向け。水曜15:00から、太田研研究室(理2号館702号室)にて。
  • 27-30/Mar/2006
    日本物理学会
    愛媛大学・松山大学で行われました。
  • 08/Mar/2006
    卒研発表会 ・・・ 太田研からは次の4件の発表がありました。
    • "Thermodynamic properties of the one-dimensional Kondo insulators studied by the finite-temperature DMRG method" (高村直也)
    • "Quantum melting of charge order due to frustration in two-dimensional quarter-filled systems" (新貝 学)
    • "A CPA calculation of superconductivity in boron-doped diamond" (堀内諭史)
    • "「等重率の仮定」のベイズ統計による定式化の試み" (李 凡)
    • 発表の様子と打上げ会の写真はそのうち公開します。
  • 07-08/Feb/2006/02/07
    修士論文発表会 ・・・ 太田研からは次の2件の発表がありました。
    • 「2鎖ハバード模型におけるスピン三重項超伝導の理論的研究」 (佐藤一博)....写真: 1
    • 「擬一次元有機導体における異方的超伝導の密度行列繰り込み群による研究」 (中村靖生)....写真: 1
    • 2人のリハーサル風景はこちら: 1 2 3 4 5
  • 22-23/Nov/2005
    科研費特定領域「分子性導体」 新物性の理論 ・・・ 研究会が分子研・岡崎コンファレンスセンターで行われました。プログラムはこれです。発表内容はそのうち公開しますね。
  • 29/Nov/2005
    集中講義終了 ・・・ 11月28・29日は、高野健一先生(豊田工大)に、「量子スピン系における無秩序状態と場の理論 −1次元系を中心として−」と題して、大学院向けの集中講義を行って頂きました(世話人は大濱先生)。具体的内容につきましては、これをご覧下さい。 記録写真: 1 2 3 4
  • 1/Oct/2005
    平成17年度後期の教育活動 (太田) ・・・ 輪講は下記の通り。場所は太田研研究室。参加希望者は太田までご連絡ください。
    • T. Giamarchi: "Quantum Physics in One Dimension" (Oxford University Press, 2004)。 月曜5限。
    • 今田正俊 著: 「統計物理学」 (丸善, 2004)。 水曜1:30から。
    • 2年生向けの先進科学セミナー「熱・統計物理学」。月曜の夕方。
    • 太田研の研究進捗状況報告会: 水曜4:10から。
  • 29/Sep/2005
    集中講義終了 ・・・ 9月28・29日は、上田正仁先生(東工大理)に、「現代量子物理学−基礎と応用」と題して、学部生向けの集中講義を行って頂きました。具体的内容につきましては、これをご覧下さい。 記録写真: 1 2 3 4 5 6
  • 27/Sep/2005
    集中講義終了 ・・・ 9月26・27日は、福山秀敏先生(東北大金研IFCAM)に、「物質科学への招待」と題して、学部生向けの集中講義を行って頂きました。具体的内容につきましては、これをご覧下さい。 記録写真: 1 2 3 4 5 6 7 8 9
  • 10-17/Aug/2005
    24th International Conference on Low Temperature Physics (LT24) に、D1の白川君が行ってきました。 フロリダ(米)の Walt Disney World Resort があるところ。 発表内容はそのうち出版されます。
  • 26-30/Jul/2005
    The International Conference on Strongly Correlated Electron Systems (SCES'05) 参加・発表のため、白川君を連れてウイーン(オーストリア)に行ってきました。 写真: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 M1 M2 M3 M4 Rathaus WhoIsHe Hall ←殆んど観光 ^_^;;  ・・・・会議関係の写真は別口で250枚程あり(非公開)。
  • 17-21/Jul/2005
    International Symposium on Molecular Conductors (ISMC'05) で、トリプレット超伝導の新規な機構に関する話をしてきました。内容に興味のある方は、これをご覧下さい。
  • 6/Jul/2005
    集中講義終了 ・・・ 7月1・4・6日は、黒木和彦先生(電通大)に、「多電子論 −斥力ハバード模型における超伝導の可能性−」と題して、大学院向けの集中講義を行っていただきました。具体的内容につきましては、これをご覧下さい。 記録写真: 1 2 3 4 5 6 7
  • 19/Apr/2005/
    平成17年度前期の教育活動 (太田) ・・・ どなたでも参加歓迎します。
    • 統計物理学演習Ⅰ ・・・ 物理学科3年向け。太田編著「演習で学ぶ統計力学 2005年度版」を使います。生協にて購入のこと。火曜5限、123講義室にて。
    • 統計物理学Ⅲ ・・・ 物理学科4年向け。まず相互作用系(スピン系、遍歴電子系)全般を講義します。その後、BCS超伝導理論などを予定しています。火曜3限、121講義室にて。
    • 先進科学セミナーⅢA ・・・ 学部向け。久保亮五「岩波講座 現代の物理学4 統計物理学(第2版)」(岩波書店, 1978)を輪講する。第4章から初めて第9章に進む予定。輪読に加わらないオブザーバ的参加も認めます。月曜5限、太田研研究室(理2号館702号室)にて。
    • 凝縮系の量子論 (理化学専攻) ・・・ P. Fazekas "Lecture Notes on Electron Correlation and Magnetism" (World Scientific, 1999) を講義・輪講する。院生向け。第1章から初めてそれ以後適宜選択する。水曜3限、理1号館1階セミナー室にて。
    • 太田研の研究進捗状況報告会 ・・・ 研究室メンバー全員向け。水曜15:30から、太田研研究室(理2号館702号室)にて。
    • 自主ゼミ ・・・ 高橋康著「物性研究者のための場の量子論Ⅰ・Ⅱ」を自主ゼミとして学生さん達が読んでいます。金曜4限、理2号館4階セミナー室。
  • 12/Apr/2005
    ゲスト講演会 ・・・ Univ. Goettingen(独)の西本理博士に、DMFTに関する講演を行って頂きました。 写真: 1 2
  • 8/Mar/2005
    卒業研究発表会 ・・・ 太田研からは次の2件の発表がありました。
    • 「有限温度密度行列繰り込み群によるスピンパイエルス転移の研究」(中田翔) ....写真: 1 2 3 4 (リハーサル風景: 1 2
    • 「拡張ハバード模型における電荷秩序化の平均場計算」(佐藤大輔) ....写真: 1 2 3 4 5
  • 8-9/Feb/2005
    修士論文発表会 ・・・ 太田研からは次の3件の発表がありました。
    • 「擬1次元遷移金属酸化物における軌道秩序と超伝導に関する理論的研究」 (柏原道丸)....写真: 1 2
    • 「擬1次元強相関電子系の特異な物性に関する理論的研究 −パイロキシン化合物とベッチガード塩−」 (白川知功)....写真: 1 2
    • 「低次元三角格子系物質における異方的超伝導の密度行列繰り込み群による研究」 (山口葉司)....写真: 1 2
    • 3人のリハーサル風景はこちら: 1 2 3 4 5 6 7 8
  • 13/Jan/2005
    研究室セミナー ・・・ 物性研の永井さんにご講演頂きました。タイトルは「擬1次元導体 β-Na0.33V2O5 の中性子回折研究」です。 写真: 1 2 3
  • 23/Dec/2004
    Ohta-Nishimoto-Shirakawa-Yamaguchi論文投稿: トリプレット超伝導の新しい機構の提案です。 プレプリントは太田までご請求下さい。
  • 5/Nov/2004
    Ejima-Gebhard-Nishimoto-Ohta論文投稿: cond-mat/0411151
  • 1-2/Nov/2004
    科研費特定領域「分子性導体」 新物性の理論 ・・・ 研究会が名古屋大学で行われました。 プログラムはこれです。 今回の発表内容はそのうち公開しますね。
  • 12/Oct/2004
    後期の輪講 ・・・ 平成16年度後期の輪講については下記のようになりました。 参加希望者は太田までご連絡下さい。
    • 久保亮五「統計物理学第2版」 (岩波講座現代物理学の基礎5, 1978)第3&4章。 先進2年生が中心ですが誰でも参加可能。 (木3限 理2号館7階702号室(太田研研究室)) ....現在、先進2年+3年が3人、物理3年が4人、工学部から1人の参加です。 あなたも如何ですか? 写真
    • 高田康民「多体問題」(朝倉物理学大系9, 1999) 他研究室からの参加希望者は太田まで。 (水曜午後1:30から90分程度, 理2号館7階702号室(太田研研究室)) ....太田研以外からも2名ほど参加しています。 写真
    • 太田研の研究進捗状況報告会 (水曜午後3:30から, 理2号館7階702号室(太田研研究室))
  • 30/Sep/2004
    集中講義終了 ・・・ 9月28・29・30日は、宮下精二先生(東大理物)に、「相転移・臨界現象」と題して学部向けの統計物理学に関する集中講義を行っていただきました。 具体的内容につきましては、これをご覧下さい。 記録写真: 1 2 3 4 5
  • 16/Jun/2004
    集中講義終了 ・・・ 6月14・15・16日は、堀田貴嗣先生(原研・先端基礎研究センター)に、「強相関電子系の超伝導」と題して多体系のグリーン関数・摂動展開・FLEX近似などに関する集中講義(4年から院生向け)を行って頂きました。 具体的内容につきましては、これをご覧下さい。 記録写真: 1 2 3 4 5
  • 1-2/Jun/2004
    科研費特定領域「分子性導体」研究会 ・・・ 今回のネタはこれです。
  • 8/Apr/2004
    今年度の教育活動(太田)
    学部向けの講義・演習は次の通りです。 物理学科以外の学生諸君の参加も歓迎します。 希望者は太田までご連絡ください。
    • 統計物理学Ⅲ (主に物理学科4年向け) ・・・ 相互作用系、遍歴電子系、超伝導BCS理論、ランダウ理論などを講義します。 (火3限122講義室)
    • 統計物理学演習Ⅰ・Ⅱ (物理学科3年向け) ・・・ 平衡系の統計力学全般の問題演習。 (火5限123講義室)
    下記の本の輪講を行います。学生諸君の所属に応じて、理化学専攻、数理物性専攻、先進科学セミナーの単位として認定されます。希望者は太田まで。
    • 久保亮五「統計物理学第2版」 (岩波講座現代物理学の基礎5, 1978) 第5章から第9章まで。 (木5限理1号館1階セミナー室)
    • 高橋康「物性研究者のための場の量子論Ⅰ・Ⅱ」 (培風館 新物理学シリーズ16, 1974) (月5限理1号館1階セミナー室)
    • P. Fazekas "Lecture Notes on Electron Correlation and Magnetism" (World Scientific, 1999) (水曜 1:30pm から 2 時間程度 理2号館7階702号室)
  • 8/Mar/2004
    卒研発表会(物性分野)終了 ・・・ プログラムはこれ。 太田研からは次の3名の発表がありました。 リハーサル風景: 1 2 3
    • 「多バンドハバード模型の RPA による研究」 (金子真人)
    • 「擬1次元 pyroxene 化合物 NaTiSi2O6 の有効スピン軌道ハミルトニアンの導出」 (佐藤一博)
    • 「Gutzwiller 変分法による Mott 転移の理論 −Brinkman-Rice 転移−」 (中村靖生)
  • 9&10/Feb/2004
    修士論文発表会 ・・・ 太田研からの発表は今回はありませんでした。
  • 12/Dec/2003
    集中講義終了 ・・・ 12月10日・11日・12日は、山下 護先生(三重大物工)に、相転移と臨界現象に関する集中講義(学部3年〜院生向け)を行って頂きました。 具体的内容につきましては、これをご覧下さい。 記録写真: 1 2 3 4 5
  • 6/Oct/2003
    集中講義終了 ・・・ 9月29日・10月1日・6日は、香取眞理先生(中央大理工)に、非平衡統計力学に関する集中講義(学部3年〜院生向け)を行って頂きました。 具体的内容につきましては、これをご覧下さい。 記録写真: 1 2 3 4 5
  • 16/Sep/2003
    Ohta-Nakaegawa-Ejima論文投稿: cond-mat/0309433
  • 9/Aug/2003
    Eder-Ohta論文投稿: cond-mat/0308184
  • 5/Aug/2003
    集中講義終了 ・・・ 8月4日・5日は、柴田尚和先生(東大総合文化)に、密度行列繰り込み群に関する集中講義(4年から院生向け)を行って頂きました。 具体的内容につきましては、これをご覧下さい。 記録写真: 1 2 3 4
  • 24/Jul/2003
    集中講義終了 ・・・ 7月22日・23日は、川島直輝先生(都立大理)に、量子モンテカルロ法に関する集中講義(4年から院生向け)を行って頂きました。 具体的内容につきましては、これをご覧下さい。 記録写真: 1 2 3 4 5
  • 2/Jul/2003
    集中講義終了 ・・・ 6月30日から3日間日は、草部浩一先生(阪大基礎工)に、遍歴電子強磁性の理論に関する集中講義(4年から院生向け)を行って頂きました。具体的内容につきましては、これをご覧下さい。 記録写真: 1 2 3 4 5
  • 27/Jun/2003
    集中講義終了 ・・・ 6月26日と27日は、溝川貴司先生(東大新領域)に、遷移金属酸化物の多体電子状態について集中講義(4年から院生向け)を行って頂きました。 具体的内容につきましては、これをご覧下さい。 記録写真: 1 2 3 4
  • 27/May/2003
    Nishimoto-Ohta論文投稿: cond-mat/0305610
  • 20/May/2003
    今年度の集中講義(物性関係)の日程 (tentative): ここの一番下をご覧下さい。
  • 15/May/2003
    望月先生講演会 「物性研究における私の歩み」: 素晴らしいご講演でした。
  • 8/May/2003
    前期の太田(研)の教育活動のまとめ(参加希望者はいつでもどうぞ):
    • 太田研の研究進捗状況報告会=木曜1:30から(太田研研究室)
    • Fazekas講義/輪講(主に院生向け)=木曜2限(総合研究棟105号室)
    • Forster輪講(主に学部4年向け)=月曜2限(〃)
    • 125講義室)
    • 121講義室)
    • 久保「統計力学」輪講(学部3年少人数ゼミ)=月曜5限(太田教官室)
  • 1/May/2003
    MOS2002 の Proceedings が出版されました。 JLTP131,p.239 & p.245
  • 25/Apr/2003
    Eder-Ohta論文投稿: cond-mat/0304554
  • 24/Apr/2003
    どうなることかと思っていた(特にForsterの)輪講、今の所すべて順調に飛行中!
  • 10/Apr/2003
    学部4年・大学院向けの輪講・講義は下記のようにしようと思います。
    • 主に院生向け講義/輪講P. Fazekas "Lecture Notes on Electron Correlation and Magnetism" (World Scientific, 1999). 15日(火) 2:30pm太田研集合。 そこで時間等打ち合わせします。
    • 主に4年向け輪講D. Forster "Hydrodynamic Fluctuations, Broken Symmetry, and Correlation Functions" (Benjamin, 1975). 太田研以外の参加希望者は、太田までご連絡ください。
    • 統計物理学III: 太田編著「演習で学ぶ統計力学」の第8章後半以後。 時間場所は掲示済み。
  • 25/Mar/2003
    4月からの輪講・講義は何をやりましょうか・・・。 4年生はForsterの本の輪講、大学院はFazekasの本の講義かな? 後者は以前からの約束、前者は良い本だけど少し難しすぎるかもしれない。ご意見募集中。
  • 10/Mar/2003
    物理学科物性系卒業研究発表会(プログラム)。 時間・場所: 10:30から新棟3階物理学科会議室で。 終了! 3人(山口 柏原 白川)とも大変結構でした。 リハーサル風景はこれ。 数値計算の手法を勉強しましたという報告なので聴衆には面白くないだろうけど、理論系研究室の標準は、「論文を読みました」とか「何かを学びました」なのですよ。 「研究のまねごと」をやってもらっても意味ないでしょ?! という訳で、来年度は「古典論文を読み解く」というのをやってもらおうかな。
  • 03/Mar/2003
    江島-仲江川-太田論文が出版されました: pdf.
  • 03/Mar/2003
    日本物理学会第58回年次大会(仙台 3/28-31)が開催されます。 行きたい人は太田までご連絡ください。
  • 03/Mar/2003
    卒研発表会が3月10日に予定されています。 太田研からは3名発表の予定。講演題目は次の通り:
    山口君 「密度行列繰り込み群とその1次元ハイゼンベルグ模型への応用」
    柏原君 「有限温度DMRGによる1次元ハイゼンベルグ模型の研究」
    白川君 「ループアルゴリズムによる1次元反強磁性ハイゼンベルグ模型の計算」
  • 28/Feb/2003
    江島君、ドイツ留学。 奨学金内定おめでとう!! 3年間に渡り月額*十*万円の支給だって。 すごい!
  • 13/Feb/2003
    江島君、ご苦労さん! とても良い発表でした。
  • 13/Feb/2003
    本日より2日間、修士論文発表会が開催されます。 プログラムはこれ
  • 03/Feb/2003
    本日より「太田研最新情報」を立ち上げました。 ま、いつまで続くか分からないけど、やってみましょう。

    その他の活動

  • 12/Apr/2006
    新人歓迎会 ・・・ 写真はそのうち公開します。
  • 24/Mar/2006
    大学院修了式 ・・・ 写真はそのうち公開します。
  • 23/Mar/2006
    卒業式・先進伝達式 ・・・ 写真はそのうち公開します。
  • 20/Dec/2005
    太田研の忘年会を行いました。 写真。 ←一部の人は所用で不参加。
  • 12/Apr/2005
    新人歓迎会: 太田研の新人歓迎会を行いました。 メンバーの写真名簿です。 (写真に入っていない人が2名程いますが・・・) 皆さんどうぞよろしく!
  • 25/Mar/2005
    修士修了式: 太田研からは、柏原君、白川君、山口君の3名が修了しました。 おめでとう! (日本物理学会と重なり欠席ごめん⇒太田)
  • 23/Mar/2005
    卒業証書授与式: 太田研からは、甲田君、佐藤君、中田君の3名が卒業です。 おめでとう!
  • 23/Mar/2005
    学部長表彰: 物理学科からは、太田研の君が成績優秀者として表彰されました。 おめでとう!
  • 23/Mar/2005
    卒業祝賀会: 記録... 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
  • 17/Mar/2005
    太田研送別会: 今年度は柏原君と山口君が送別されました。 今後益々のご活躍を期待します!
  • 8/Mar/2005
    修論&卒研発表会の打上げ会を行いました。 ・・・ 風景: 1 2
  • 16/Dec/2004
    太田研の忘年会を行いました。 写真
  • 25/Oct/2004
    太田研の最近の様子を写真で報告しておきますね: メンバー:1、 セミナー:1、 研究風景: 1 2 3 4
  • 19/Jun/2004
    大学院入学希望者(理化学専攻物理系)を対象に合同説明会が行われました。 詳しくはここをご覧下さい。 太田研でも院生募集中ですよ〜!
  • 10/May/2004
    遅ればせながら太田研の新人歓迎会: 風景
  • 22/Apr/2004
    今年度の理学部授業シラバスが外部からアクセス可能になりました。 ここです。
  • 10/Apr/2004
    サークル紹介ね: これ
  • 8/Apr/2004
    今年度の太田研メンバーはここ。皆さんよろしく願いします!
  • 5-6/Apr/2004
    新入生バス旅行。 に泊まり、を見てきました。
  • 1/Apr/2004
    新しい年度の始まり、再び桜の季節! ・・・ 写真: 1 2 3 4
  • 27-30/Mar/2004
    日本物理学会(九州大学箱崎地区) ・・・ 院生3人連れて行ってきました。
  • 23/Mar/2004
    卒業式: 太田研からは、金子君、佐藤君、中村君の3名が無事卒業しました。 皆さんおめでとう! 記録写真: 1 2 3 4
  • 8/Mar/2004
    卒研発表会終了慰労会。大濱研と一緒に千春にて。皆さんご苦労さま!
  • 18/Dec/2003
    本日は太田研の忘年会。今年もご苦労さまでした: 風景
  • 3/Sep/2003
    ぎょえっ! O田研同窓会がこんなとこで盛り上がっているとは知らなかった。 皆さん元気そうで結構ですね! 昨日、ドイツ在住のOB西本君が訪ねてきてくれました。 共同研究打合せなどしましたが、益々充実した日々のようですよ。
  • 9/Jun/2003
    物理学科1年生向け「現代物理学」の講義をやった。 前回までで素核宇宙分野がすべて終り、今回から物性分野の講義。 私が物性の一番手。何を話すか思案の末、結局 P.W.Anderson"More is Different" とその関連の話をすることに。 「物理学or科学=究極原因の探求」ではない、「究極原因の探求などは実のところ幻想に過ぎない」という、物理学科に入ってきた学生にとってはいささかショッキングな話(のはず)。 レポート課題「これに対してあなたの意見を述べよ」が楽しみなのだ。 (が、話が難しすぎたかなぁ・・・。)
  • 15/Apr/2003
    本日は、太田研の新人歓迎会: 風景
  • 10/Apr/2003
    サークル紹介らしい: これ
  • 9/Apr/2003
    太田研から見た東京湾の向こう側: 1 2 3 4
  • 7/Apr/2003
    今年度の太田研メンバーはここ。皆さんよろしく願いします!
  • 1/Apr/2003
    新しい年度の始まり、桜の季節なのだ! 千葉桜: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (重い)
  • 25/Mar/2003
    学部卒業式(3月24日)、学位授与式(3月25日)、ともに終了しました。 皆さんおめでとうございます。 理化学専攻物理系の祝賀会風景: 1 2 3 4 5 6 7 8
  • 12/Mar/2003
    太田研送別会: M2の江島君と4年の岩崎君、修了・卒業おめでとう!! ←あそうか、4年の他の3人も卒業おめでとう! 3人は引き続き太田研、今後ともよろしく!!
  • 10/Mar/2003
    太田研の新4年生は、4月7日(月)に研究室に集合のこと。この週から活動を開始します。 新M1は、それ以前からすでに色々課題がありますよね (^_^)v
  • 05/Mar/2003
    太田研送別会は、3月12日(水)の夕方に変更になりました。今回送られる人は、M2の江島君と4年の岩崎君です。
  • 05/Mar/2003
    学部卒業式は3月24日、学位授与式は3月25日に行われます。
  • 04/Mar/2003
    太田研メーリングリストを立ち上げました。 太田研関係者はここを見てください。
  • 03/Mar/2003
    就職活動ですか? 太田研出身のF君このページは、ひょっとして参考になるかもね。
  • 03/Mar/2003
    太田研送別会をやりましょう。 送る側の人は3月下旬で企画して下さい。 太田研出身の先輩方、よろしければご出席ください。
  • 03/Mar/2003
    卒研仮配属決定: 太田研は、金子真人、西藤明大、佐藤一博、中村靖生 の4名。 皆さんどうぞよろしく!
  • 03/Feb/2003
    本日より「太田研最新情報」を立ち上げました。 ま、いつまで続くか分からないけど、やってみましょう。

  • ↑ PAGE TOP